2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

成功するにはコツがあった

ある目標や夢がある場合、それに向かって頑張るわけですが、 見事それを達成する人と、達成できない人との違いは「情熱や執念」があるかどうかです。 目標を達成できない人というのは、とりあえず頑張って、 何か月、何年と結果が出ないとそこで頑張ることを…

水の不思議な力

水は私達の生活になくてはならないもので、私達の体も60%は水でできています。 この水ですが、神社では水で体を清めますが、これは水の偉大な力で 体についた「つみ・けがれ」を消すために行われています。 外国では水といえばH2Oという単なる物質と考え…

高確率で健康でいられる方法

健康のために「〇〇を食べるのが良い」とか「〇〇の体操をするのが良い」など 世の中には様々な情報があふれていますが、 健康でいられるには根本的な部分に目を向ける必要があります。 人間の体は機械ではありませんので、単に栄養素を摂ったり、体を動かせ…

実は私達は細菌に生かされている

現代では細菌といいますと、人間に害のある悪いイメージを持っている方が多いですが、 例えば私達の腸の中には無数の細菌がいて、それらが食べたものをエネルギーに変えてくれます。 もしこれらの細菌が存在しなかったら私達は呼吸することもできません。 ま…

順応と進化ができる人が生き残る

今地球上に存在している生物は環境に順応してきたことによって、現在までいのちを伝えています。 例えば氷河期には寒さに耐えるために毛を増やしたりして体を変えて順応した生物は生き残り、 恐竜のように順応できなかった生物は絶滅してしまいました。 神さ…

内面からのうつくしさ

日本人は古来、「うつくしい」という言葉には、 「美」ではなく、「徳」という漢字を当てはめました。 これは日本人は外観の美しさではなく、 内面のうつくしさを重んじてきたため、 心のうつくしさを表す「徳」という字になったわけです。 人間は年を重ねる…

我々を生かしてくれる細菌・微生物

現代では細菌や微生物といいますと人間に害のあるものと考える人が多いですが、 神様が人間に害のあるものをわざわざ作られるはずがありません。 それどころか、人間は細菌のお蔭で生きることができています。 例えば腸の中にいる無数の菌は人間が食べたもの…

この世で必要ないものは消えてゆくアポトーシスって何?

宇宙には「アポトーシス」という法則があります。 これはこの世で必要ないものは消えてゆくというものです。 例えば病気などで長い間寝たきりになっていると、 足の細胞が自分は必要でないと感じて消えてゆくため、 いざ歩こうとしてもまともに歩けないとい…

何事も感謝して行うのがベスト

仕事でも子育てでもすべてにおいて感謝して行うことが大切です。 感謝して行うことによってそこに神様の「いのち」が生まれて 最高の結果を得ることができるようになります。 私事で恐縮ですが、何でも感謝して行うと 安心感に包まれ、楽しくかつ謙虚に行う…

積み上げてゆくとしまいにはすごいものが手に入るワケ

毎日の生活では、良い行いや努力というものを地道に積み上げてゆくことが大切です。 その日によっては、「やる気が出ない」、とか「どうせがんばっても無理だろう」と感じてしまう ことがありますが、雑念を捨てて、素直にやるべきことを積み上げてゆくこと…

同食信仰というすごい日本人の知恵に驚いた

日本には昔から「同食信仰」という文化があります。 これは相手と同じものを食べて相手とひとつになるという知恵です。 結婚式で花婿と花嫁が神前で同じ酒を飲み交わすことによって 一つの夫婦になるという「三三九度」の行事がありますが、 これも「同食信…

自分の行動は自分で自信を持つ

現代では世の中の情報が簡単に入ってきますし、 インターネットで多くの人とコミュニケーションが取れますが、 そこで周りの人の考えや流行に流されないようにする必要があります。 例えば周りの人が科学で証明できないものは信じないとか、 理屈で説明でき…

感謝できないと絶対に健康になれないワケ

むかしむかし、九州・薩摩のお殿様が江戸から国に船で帰る途中に 船頭がフグ中毒にかかってしまいました。 そこで、お殿様は自分の持っていた 当時大変貴重であった砂糖をその船頭にあげたところ たちどころにフグ中毒が治ったというお話があります。 現代医…

周りが喜ぶようなことをする

因果応報(いんがおうほう)という言葉がありますが、 これは良いことをすれば、いずれ自分に良いことが返ってくる。 悪いことをすれば、いずれ自分に悪いことが返ってくるという意味で これは世の中の真実を表しています。 現代では自分のための目先の利益…

全てのよみがえる人間たち

人間などの生物の体は新陳代謝によって古い細胞から新しい細胞に作り替えられて 生きています。 これは常に体の中で、いのちが新しくよみがえっているということですが、 神様も同じくある期間で新しくよみがえられています。 伊勢の神宮に式年遷宮(しきね…

おかげさまのこころ

「おかげさまで〇〇になりました」という言葉が使われますが、 常にこの「おかげさま」というこころを持つことが大切です。 「おかげさまで今日も仕事ができました。」 「おかげさまで今日も無事に過ごせました。」 何事も自分の力だけでできるものはないと…

徳を磨くのが一番良いワケ

この世の中には無数の生物が存在しており、 皆それぞれ親から子、孫へと、いのちを次の世代に伝えています。 人間も同じく、いのちを子供に伝えていますが、 他の生物にはなく、人間だけに与えられたもののなかに「徳」というものがあります。 「徳」という…

技術の進歩にストップ

今ではご存知の通り、街や電車の中などで、ほとんどの人がスマートフォンばかり見ており、 子供はゲームに夢中になっているという世の中です。 ハイテクなどの技術というものは世の中が豊かになるために進歩してきたはずですが、 今ではハイテク技術の進歩に…

良いことだけを考える

何かに失敗したり、自分の思い通りにならないと不愉快な気分になったりしますが、 心に不満や悲しみなどのマイナスなものが出てきたときには、 逆に良いことを思い出すことをおすすめします。 ご経験があるかもしれませんが、焦ったりイライラしていると何を…

あおり運転のリスクを減らす方法

皆さんも安全運転をしていたら、制限速度オーバーの車が接近してきた経験があるかもしれません。 「急ぐものは滅びる」 有名な宮司さんの名言がありますが、 何事も急げば急ぐほど、失敗するリスクが高まります。 あおり運転を防ぐには当事者の心理を突く方…