2019-07-09から1日間の記事一覧

積み上げてゆくとしまいにはすごいものが手に入るワケ

毎日の生活では、良い行いや努力というものを地道に積み上げてゆくことが大切です。 その日によっては、「やる気が出ない」、とか「どうせがんばっても無理だろう」と感じてしまう ことがありますが、雑念を捨てて、素直にやるべきことを積み上げてゆくこと…

同食信仰というすごい日本人の知恵に驚いた

日本には昔から「同食信仰」という文化があります。 これは相手と同じものを食べて相手とひとつになるという知恵です。 結婚式で花婿と花嫁が神前で同じ酒を飲み交わすことによって 一つの夫婦になるという「三三九度」の行事がありますが、 これも「同食信…

自分の行動は自分で自信を持つ

現代では世の中の情報が簡単に入ってきますし、 インターネットで多くの人とコミュニケーションが取れますが、 そこで周りの人の考えや流行に流されないようにする必要があります。 例えば周りの人が科学で証明できないものは信じないとか、 理屈で説明でき…

感謝できないと絶対に健康になれないワケ

むかしむかし、九州・薩摩のお殿様が江戸から国に船で帰る途中に 船頭がフグ中毒にかかってしまいました。 そこで、お殿様は自分の持っていた 当時大変貴重であった砂糖をその船頭にあげたところ たちどころにフグ中毒が治ったというお話があります。 現代医…

周りが喜ぶようなことをする

因果応報(いんがおうほう)という言葉がありますが、 これは良いことをすれば、いずれ自分に良いことが返ってくる。 悪いことをすれば、いずれ自分に悪いことが返ってくるという意味で これは世の中の真実を表しています。 現代では自分のための目先の利益…

全てのよみがえる人間たち

人間などの生物の体は新陳代謝によって古い細胞から新しい細胞に作り替えられて 生きています。 これは常に体の中で、いのちが新しくよみがえっているということですが、 神様も同じくある期間で新しくよみがえられています。 伊勢の神宮に式年遷宮(しきね…

おかげさまのこころ

「おかげさまで〇〇になりました」という言葉が使われますが、 常にこの「おかげさま」というこころを持つことが大切です。 「おかげさまで今日も仕事ができました。」 「おかげさまで今日も無事に過ごせました。」 何事も自分の力だけでできるものはないと…

徳を磨くのが一番良いワケ

この世の中には無数の生物が存在しており、 皆それぞれ親から子、孫へと、いのちを次の世代に伝えています。 人間も同じく、いのちを子供に伝えていますが、 他の生物にはなく、人間だけに与えられたもののなかに「徳」というものがあります。 「徳」という…

技術の進歩にストップ

今ではご存知の通り、街や電車の中などで、ほとんどの人がスマートフォンばかり見ており、 子供はゲームに夢中になっているという世の中です。 ハイテクなどの技術というものは世の中が豊かになるために進歩してきたはずですが、 今ではハイテク技術の進歩に…

良いことだけを考える

何かに失敗したり、自分の思い通りにならないと不愉快な気分になったりしますが、 心に不満や悲しみなどのマイナスなものが出てきたときには、 逆に良いことを思い出すことをおすすめします。 ご経験があるかもしれませんが、焦ったりイライラしていると何を…

あおり運転のリスクを減らす方法

皆さんも安全運転をしていたら、制限速度オーバーの車が接近してきた経験があるかもしれません。 「急ぐものは滅びる」 有名な宮司さんの名言がありますが、 何事も急げば急ぐほど、失敗するリスクが高まります。 あおり運転を防ぐには当事者の心理を突く方…